毎日のこと PR

友人からジュニアNISAの相談を受けました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私がNISAをしていることを知っている友達から、ジュニアNISAについての相談を受けました!

人から投資についての相談を受けるのは初めてでした!

ジュニアNISAについて(おさらい)

NISAについては知識があったもののジュニアNISAは今まで興味がなかったため、お話を聞く前に少しおさらい。

出展:金融庁ホームページ

今考えるポイントとして、2023年で終了してしまう点が大きいでよすね。

今からでもやるべき?

2023年までの制度だけど今からでも始めた方がよいのか?
と悩む人が多いそう・・・

ですが結論からいうと今からでも投資した方が良いらしいです。

なぜなら、積み立てた分は18歳になるまで非課税で保有できるから。

こちらの両学長の動画が参考になりました

非課税のまま保有しておけるなんでスーパーお得ですよね。
私ももし未成年だったら親に頼んで口座開設してもらいたいくらいです。

今未成年の方めちゃくちゃお得ですよ!羨ましい(*‘∀‘)

円安だけどやるべき?

2022下期から空前の円安が始まっており、正直利回りのよい海外ファンドを今買うのに躊躇してしまいます。

しかしタイミングばかり見ていてはいつになっても投資始められないし、最安値は誰にもわからないので、私は思い立ったら投資始めた方が良いと考えています。

ジュニアNISAだけでなく、自分自身の投資についても同じに考えています。

その結果、今若干下ブレていますが、一遍の悔いなし!
思いきりも大事よね。

手数料・銘柄数で選ぶならやっぱりSBI証券

友人からはどの会社で口座開設するのがお得かという質問をうけました。

その友人は楽天ユーザだったのでまずは楽天証券をおすすめしました。
実際、ポイントをかなり活用しているようだったので楽天証券に好感を持っているようでした。

そのうえで、私がさらにお勧めしたのはSBI証券
SBI証券の良い点をギュッと絞って以下の2つ紹介しました。

  1. なんといっても手数料が安い
  2. 取り扱い銘柄が楽天証券よりも多い

素人が始めるにあたり、この2つのメリットは大きいですよね。

私がSBI証券を使用しているのもここが大きいポイントでした(*‘∀‘)

一方で、使用していて感じるデメリットも・・・
それはずばり…

 操作がわかりにくい点。\ドドン/

画面やボタン操作がどうもプロ目線?な感じで、投資初めての方にとっては操作性が低いように感じます。これはネットでも度々指摘されているようですが、未だ改善の兆しなしw
ユーザ側も、もはや諦めていると思われます。

友人にお勧めする以上、デメリットについてもしっかりと伝えておきました。
私がメインで使用しているSBI証券はこちら

結論、アウトプットは勉強になる

正直ジュニアNISAはノーマークで中身を全然知らなかったのですが、こうして相談をうけたことがきっかけで自分自身も学びました。
結果として投資に関する知識が広がったので良かったです。

(脱・楽天証券)楽天証券からSBI証券に引っ越しました。楽天証券で積立NISAするぞ!と意気込みまんまんだったのですが、色んなサイトで情報を見るうちに、「楽天よりSBIの方が良くないか?」と思...
60代母もNISA口座を開設しました!つみたてNISAを始めた私を見て私の母も投信に興味を持ち、この度、母もつみたてNISAを始めることになりました! 「ニュー...

クリック嬉しいです♩

にほんブログ村 投資ブログ 投資日記へ  にほんブログ村 その他生活ブログ 節約でFIREへ
PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村